スキップしてメイン コンテンツに移動

学生向けボランティアメニュー?

 今日も、れすとには朝霞市社会福祉協議会主催のボランティア体験の方がお見えになりました。ボランティアと言っても、実は大学生で福祉専攻、ボラ体験が夏休みの課題となっており、レポート提出、発表があるとのこと。れすとでのボラ体験は、精神障害を理解していただくことが目的ですので、レポート提出の学生にはせっかくなので、実習生として精神障害者の地域生活の実際について学んでもらいました。将来は、児童福祉か障害者福祉の分野で働きたいとのことなので、本当は相談支援の楽しさややりがいについてお話したかったのですが、やっぱりタイムアップ。ちょっと残念でしたが、利用者との積極的なお話ができたようなので、良いレポートがいっぱい書けると思います。
 今後の体験ボランティアさんの中には、小学4年生も来所しますので、はたして小学生に精神障害者の生活のしづらさや、困りごとなどを解かりやすくお話するには、どう工夫するのか、職員・利用者みんなで考えたいと思います。

コメント