スキップしてメイン コンテンツに移動

スキルアップ

  こんばんは。ブログやインスタでは、日々活動し、悩んでいる相談者の方々の多くの声が聞こえてきます。意外と自分と同じような悩みや課題を抱えているんだな~と思いました。当埼玉県朝霞市においても、相談支援専門員の定期的な事例検討会があるのですが、支援の切り口やケースを取り巻く環境からの見立てなどは、グループディスカッションでの発表で参考になる意見は出るのですが、自分自身のスキルアップに繋がるためには、もう一段ケースをマクロ的に見直す必要があると感じています。本当は、ケースカンファレンスの後にスキルアップ研修などがあればいいのですが。  ただ、当施設には他に職員が3名ほどいるので、持ち帰ったケースカンファの結果に基づき、クライアントに対する実際のアプローチ方法を職員会議で話し合っています。いまのところ、その職員会議がスキルアップのための研修に代わるものと捉えています。  また、今ではコロナ禍でなかなか出来ないのですが、たまに近隣他市の施設職員との定期会議(?🍻)などで、近況報告などでもスキルアップが出来ないかな~とも思っています。どうも都合がよろしいようで💦💦💦

コメント