何とも言葉がありません。前々回の投稿で精神科病院×コロナというテーマで、アップさせてもらいましたが、やはりと言うか必然というか。沖縄の精神科病院で大規模クラスター患者職員合わせて199名が感染。内患者64名死亡というかなりショッキングな出来事が発生しました。ETV特集を見た後なので、こんな精神科病院の体制でコロナ対策が十分に出来るのかと思っていましたが・・・。NHKでは都内の病院を取材していましたが、今回沖縄での出来事。ということはこの問題、全国規模で起こりうるのではないでしょうか?精神科病院におけるコロナ対応について注視していくとともに、このコロナ禍が終息した後には、医療福祉の連携も含めて精神疾患の患者さんの治療支援を関係者と共に考えていきたいと思います。
埼玉県朝霞市にある地域活動支援センターです。施設のことから少し気になった日常まで、いろいろとお話ししていけたらと思います。よろしければ法人のHPもご覧ください→https://tsubasakai.net/
コメント