当地域活動支援センターのプログラムの一つにスポーツ活動があります。今でもコロナ対策しっかりとって、体育館でソフトバレーボールを月1回行なっています。実は毎年秋に県大会があって今年はどうするのか、幹事会がありました。昨年も中止となり今年も中止となればもう二度と開催出来ないのでは?という危機感があり、今年はどのような対策がとれるか、100%安全ということは難しいが、出来るだけの対策の上出来るのではないか。など予定時間を超えて意見交換しました。精神科病院のデイケアなどでのスポーツプログラムは現在ほぼ全滅。クラブチームでの活動が細々と続けているような状況です。福祉施設や病院デイケアなどでは、コロナのおかげで活動休止または縮小せざるを得ないところも多々見受けられます。当施設はもともと外出やイベントに出かけ、調理などの今ではNGのプログラムを積極的に実施していました。周辺施設との連携も少なくなってゆく中で、全国の地域活動・生活支援センターのみなさん、今こんな面白いプログラムがあるよという情報を是非教えてくださいませ。😌😌😌
埼玉県朝霞市にある地域活動支援センターです。施設のことから少し気になった日常まで、いろいろとお話ししていけたらと思います。よろしければ法人のHPもご覧ください→https://tsubasakai.net/
コメント