いや~、今日もとっても暑かったですね~😡当施設の利用者の出席率も悪くなる一方です。この暑さとコロナ非常事態宣言で、通所を控えている方だらけです。今回の非常事態宣言の対応について、どのような体制で施設を継続させていくか、職員間で現在検討中です。第1波の時には関係市役所部署や公共施設の営業が一時見送られていたり、職員の出勤状況も半数で市役所窓口も一部だけ開所みたいなところがありました。埼玉県でも一日の感染者が過去最高を記録する中、また第1波のような対応をすべきか? ただその時と違って、ワクチン接種も進んでいますし、当時は50枚入り使い捨てマスクが4,000円以上したりと、今思うと、世の中ちょっとおかしかったような気がしてました。現在はマスク・消毒液・石けん・ゴム手袋などの備蓄。また体温計測や手洗い・うがいの徹底、1時間おきの換気(これが暑い!)、退所後の消毒など、対応策はぬかりなく行なっています。 今のところ、できうる限りの対応を実施していますので、ご自分の体調管理も徹底した上で、来所お待ちしています。
埼玉県朝霞市にある地域活動支援センターです。施設のことから少し気になった日常まで、いろいろとお話ししていけたらと思います。よろしければ法人のHPもご覧ください→https://tsubasakai.net/
コメント