スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

謹賀新年★2023年

新年あけましておめでとうございます! 2022年はどんな1年でしたか?れすとは外出行事もあったり食事会もあったりとマイペースながらに楽しい1年でした。今年はウサギ年!兎起鳧挙のごとく、いろいろなことにチャレンジをする1年にしたいと思っています。れすとは、明日1月5日より開所です!2022年に引き続き新年開所初日からソフトバレーとなります( ゚Д゚)お正月はたくさん食べて飲んで過ごしたので、ジャンプできるか心配です(笑)コロナ禍もあり、本年も感染症対策は継続となります。ご理解とご協力をお願いいたします。いつも書きすぎて長くなってしまうので、今回はこのへんで・・・皆様が楽しくてぴょんぴょん跳ねる(うさぎだけに)ような素敵な1年になりますように。2023年もよろしくお願いいたします!

今週末は公民館のお祭りです!

皆さま、お久しぶりです(^^)/なかなか施設長がブログを更新しないので、今回も猫飼い職員が更新中です! タイトルにも書きましたが、明日と明後日はいつもソフトバレーの会場をお借りしている公民館のお祭りに参加します!そのお祭りでれすとの紹介を書いた模造紙を展示する予定なのですが、その模造紙にはこのブログやれすとインスタグラムの紹介もしているので・・・もしも、もしも、その公民館でれすとのことを知ってくださった人がいて、もしも、もしも、このブログを開いてくださったときに、最終更新がだいぶ前だと悲しいかな?なんて思い、書いてみました。 なので、書く内容も考えておらず('_')とりあえず、近況でも! 最近のれすとは、先日外出に行きました!食欲の秋なのでブドウ狩り!インスタに様子が載っていますので、よろしければそちらもご覧ください♪車で茨城県まで行ったのですが、行き帰りのサービスエリアから大盛り上がりでした!車で外出をすること自体が楽しみな人、大人数での外出が楽しみな人、ブドウ狩りが楽しみな人、遠出が楽しみな人などなど、皆それぞれがいろいろなことを楽しみにしており大満足だったようです! 「れすとに来ると人がいて、お話をしなくとも人の気配があることが落ち着く」と以前に誰かがおっしゃっていました。外出や食事会ももちろん楽しい時間ですが、日々の中で心地の良い時間が増えることがうれしいなと、れすとに居ると感じます。そこで出会った仲間たちとのお出かけは、きっともっと心地良いひとときですね♪れすとはいつでも仲間大募集中★気になった方、お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆ って、また話がそれてしまいました・・・長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方ありがとうございました。 またブログ乗っ取って、更新します!!!では、また!ばいばいきーん('ω')ノ

令和4年度!!

皆様ご無沙汰しております。猫飼い職員です(=^・^=)施設長がなかなかブログを更新しないので、またまた私が乗っ取っています( ^ω^)(笑)さて!タイトルにも書きましたが、今日から新年度です!今年度から変わることがいくつかありますが、その中の1つでもある利用料の変更!!今までのれすとは1回100円(上限1000円)でしたが、今月からは定額制になります。毎月500円です。ワンコイン!毎日のようにいらしてくださる方は安くなりますが、月に1度の方は高くなったと感じてしまうかも。。。なので損をしたと感じないくらいにれすとを利用してい頂きたいなと考えています。れすとでは、相談を受けることも人と関わりを持つことも心の整理をすることもできます。利用目的や内容は1人1人のオーダーメイドです。たまに外出行事やお食事会等もおこなっています。「あなたの居場所「あなたの休憩所」「あなたの充電場所」として、今後もご利用ください。もちろんふらっと何となく来所することも大歓迎です!ちなみに、新年度になった実感は・・・猫飼い職員にはまだありません(笑)気づいたら4月になっていました!2022年がこの前始まった気がしていますが、あっという間に3ヶ月過ぎていました!私自身も、きっと猫もびっくりしていると思います。最近は春日和の日も多くなりましたね。れすとインスタグラムに桜のお写真も載せました。いつもいつも宣伝のようになってしまいますが、よろしければご覧ください!6月末に突然始めたインスタグラム。1周年と書けるよう、更新続けます!(笑)それでは、令和4年度も喜怒哀楽を分け合いつつ、共に過ごせたら嬉しいです。新年度を迎えたれすともよろしくお願いします!!

スーパーにゃんにゃんにゃんの日+2日!!

皆様お久しぶりです!猫飼い職員です(=゚ω゚)ノ施設長のブログ更新するする詐欺に引っ掛かり、書くことを遠慮しておりましたm(__)m本来ならば、スーパーにゃんにゃんにゃんの日だった2022年2月22日に更新したかったのですが、ログインが出来ず。。。2日過ぎてしまいました(´;ω;`)そんな猫の日もれすとは元気に開所し、私は帰宅後いつもより多く猫を愛でました。(笑)1歳を過ぎたあたりから自我の芽生えなのか好き嫌いがはっきりと表現されるようになり、むかつくこともたくさんありますが、かわいいが勝ってしまう・・・周囲の方々からは「とうとう猫の下僕になったね」なんてお褒めいただいています。(笑)さて、そんな私ですがれすとでは私が猫のようにストーブの前で丸くなる日々です。れすとは夏は暑く、冬は寒い!コロナ対策として喚起を徹底しているため、今年のれすとは例年以上に寒い!寒くても暑くても雨が降っても来て下さるメンバーさんがいて毎日嬉しく思っています。いつもならば年度末の今頃は、れすと恒例の一泊旅行で盛り上がる時期ですが、こちらも今年はコロナの影響で開催できず。。。いろいろな物事がコロナの影響で中止になっているのに、コロナはいまだに終息されず、一部ではコロナ慣れなんて言葉も耳にします。3回目のワクチン接種は皆様受けますか?接種券は届きましたか?副反応への備えについても以前インスタグラムで載せたことがあります。よろしければご覧ください。れすとでも、「れすとコロナガイドライン」が変更されています。また、新年度に向けて面談が始まったり、コロナ禍ではありますがどうにかして皆で楽しいことができないかと考えたりと一致団結して日々を過ごしています。めまぐるしく状況が変わる日々ですが、心穏やかに・体調を崩さずに過ごしていきたいものですね。来週からはあっという間に3月!毎月恒例のソフトバレーボールの日も控えております。運動不足の方、参加をお待ちしています!居場所であり、充電場所であり、人と触れ合える温かい場所であり、、、れすとはいらっしゃる方によって目的は様々です。これからも皆様のお越しをお待ちしております。明日からは少し暖かくなるそうですね。寒暖差で体調を崩さないように気をつけてお過ごしください。長くなってしまったのに、なんの記事かわからなくなってしまいました。最後までお付き合いくださった方、ありが

謹賀新年★2022

新年あけましておめでとうございます(*^_^*) 2022年になり、気持ち新たに・・・と言いたいところですが、れすとは4月から3月の年度毎に動くことが多いので、1月は年度末に向けてのラストスパートでもあります。気持ちを込めて毎日を過ごしつつ、楽しめたらいいなと思います!さて、新年のれすとですが2022年初日の昨日は初ソフトバレーでした。様子はインスタにてご紹介しております。よろしければご覧ください。そして、初日からびっくりするほどの雪( ゚Д゚)朝になっても解けていない雪のせいか、今日はさみしいれすとでした。そんなれすとですが、れすとの名物企画の1つに「一泊旅行」があります。昨年はコロナ禍のため断念いたしましたが、今年はどうかな?と新年早々から議論が始まっています。れすとの行事やプログラムは、職員が決めるのではなくメンバー(利用者)さんと共に考え、共に企画し、共に楽しんでいます。様々な制約が出てしまうこともありますが、一丸となって進めていく時間や会話も思い出。今年も何気ない日常の思い出から行事等の大きな思い出までたーっくさん増やせたらいいなとひそかに願っております。 なかなか落ち着かないコロナウイルスですが、対策を万全に今年も元気いっぱいにれすとで皆様をお待ちしております。本年もよろしくお願いいたします。ちなみに2022年、寅年(=^・^=)猫もトラの仲間なのに、どうして猫年はないのかと新年早々から面白い記事を読みました。諸説あると思いますが、「ねずみさんに騙されてしまったから」だそうです。騙されちゃう猫かわいい!(笑)今年は愛猫との思い出も増やしたいなとこっそり抱負を決めた猫飼い職員でした!!改めまして、2022年のれすともよろしくお願いいたします。

2021年ラストスパート!!

お久しぶりです!インスタの猫飼い職員です(*^_^*)なかなか施設長がブログを更新しないので、こっそりと書いています。さて、れすとは2021年12月27日月曜日が年内最後の開所日です。残すところあとわずか。。あっという間に1年間が過ぎていきます。今年はどんな1年だったかなと思い返すと、やはりコロナに振り回された日々だったように感じてしまいます。悔しい・・・!そんな中でも楽しいこともありました!緊急事態宣言が発令されたことで、埼玉県内での外出が増えたこと。どこでも行けてしまうときには「いつか行きたい」だった場所に行ってみたり、近すぎて行ったことがなかったお店へ行ってみたり。そう考えると新しいものへの挑戦の1年だったようにも感じます。また、人との接触が制限されることが多かったからこそインスタグラムやブログを始めるきっかけにもなり、こうして皆様にお話を聞いてもらう場やれすとを知っていただく場を作り始めることができました。インスタグラムへの思いは以前のブログやインスタグラムに書いていますが、インスタグラムの更新をするにあたりれすと近くの気になっていたお店でテイクアウトグルメを楽しんだり、メンバー(利用者)さんにおすすめのお店を教えていただけたり、一緒には食べれずとも同じご飯を楽しめたりとコロナ禍だったからこそのコミュニケーションも生まれていたように思います。今年のれすとは行事が少なく、公民館祭り等への出店もできませんでしたが年末の今、思い返しても楽しかったことや来年はこうしたいな等の思いを感じているのでコロナに負けた1年ではなかったと思いたいです。笑 皆様は2021年、どんな1年間でしたか?まだ今年は残っていますので、最後の1日までとことん楽しみたいと思います!!!ちなみに、来年は1月6日木曜日から開所予定です。今年の猫飼い職員のブログはこの記事が最後になってしまうかもしれません。なので少し早い気がしますが言わせてください。メリークリスマス(*´ω`*)・・・すみません。少しふざけてしまいました。改めまして、今年1年間ありがとうございました。来年も皆様と一緒に、楽しく笑顔あふれる日々を過ごせたら嬉しいです。2021年のラストスパートも2022年もよろしくお願いいたします。ではまた、インスタグラムでお会いしましょう。「♯地域活動支援センターれすと」で検索を!!!よいお年をお過

インスタ150投稿記念!!

皆様ごきげんよう(*´ω`*)猫飼い職員です(*^_^*)今日のインスタで150投稿となり、記念にブログを乗っ取っています。インスタにも書きましたが、家庭菜園やテイクアウトグルメ・スイーツの紹介・記録アカウントになってきておりますが、、、福祉施設のアカウントです( ;∀;)福祉らしくない場所であることも知っていただきたい部分ではありますが、何より福祉と無縁な人にもれすとを知っていただきたいなとの考えのもと楽しそうな更新を目指していたらこうなってしまいました。笑 コロナが流行り、メンタルヘルスが全人類に大切なものとなった今こそ、福祉らしくない福祉の時代なのかなと私個人としては感じています。精神疾患も年々身近なものとなり、もし私が福祉従事者でなかったとして突然こころのバランスを崩してしまったら・・・病院には行くかもしれませんが、自分の居場所探しや味方探しは思いつかないかもしれません。だからこそ、たくさんの人に地域活動支援センターという存在やれすとのことを知っていただき、れすとが必要な誰かに「こんなところがあるみたいだよ」と伝えていただけるように、これからもインスタは家庭菜園やグルメも載せつつ更新していきたいと考えています。もしかしたら、このブログやインスタをこっそり見て下さっている人もいるかもしれません。れすとはあなたの応援団であり、味方です。ひとりではないこの場所で、こころのエネルギーを補給していただけるように明日からも元気いっぱいに皆様をお待ちしております。こんな立派なことを書きつつ、明日からも家庭菜園やグルメ情報満載になってしまう予感しかありませんが、来年はれすと行事も増えて施設紹介にも力を入れていきたいと思います!また、次回か次回の次回からは施設長のひとりごとも復活するかと思いますので、またタイミングをみてブログを乗っ取っていきたいと思います!まずはインスタでお会いしましょう(*´ω`*)インスタグラムで「♯地域活動支援センターれすと」で検索していただくと、れすとのアカウントがすぐに見付かります(^^♪それではまた!!!